白菜と大根

先週蒔いた大根の種が発芽しました。 それに比べ、9月初旬に種を蒔いた白菜は、 発芽率も悪く、発芽しても大きくなりません。 白菜は、いつもお盆頃に種を蒔きますが、 今年は、遅く蒔きました。 それがいけなかったのかどうか分かりませんが、 葉が大きく成りません。 冬は鍋がメインの食生活の私ですが、 畑でできた白菜食べれますかね? 左3列が大根   右2列が白菜

続きを読む

白菜の芽

暑い日が続いています。 白菜は、いつも8月下旬に種を直接まきますが、 今年は暑すぎて芽が出てきません、 余った種をポットに蒔いて日陰に置いておきましたが、 こちらは芽が出始めました。 然し、うまく育つか心配です。

続きを読む

畑のナスとピーマン

昨日夕方から降り始めた雨が 今朝も降っています。 今日は、一日雨が降ったりやんだりの天気のようです。 一週間前に植えた、ナス・ピーマン・キュウリ・トマトが気になり 畑へ見に行きました。 この一週間恵みの雨が降ってくれて 植えたばかりの野菜には助かります。 奥は、タマネギです。 もう少ししたら、引き抜こうと思います。

続きを読む

人気記事

最近のトラックバック


ガーデニング初心者 ブログランキングへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村